バトンログその2(一部現在仕様に変更有り)
声優バトン
1.あなたの持っている声優関連グッツはどのくらい?
あまり沢山は持っていないです。坂本真綾さんのCDくらいかな。
クラ学のCDは声優関連グッズカテゴリーに入るのでしょうか…。
あとは下野さんのインタビュー記事目的で購入したB’s LOG位かと。
2.今はまっている声優は?
下野紘さん!!!!
1年半程前から激しく夢中。そもそもはふたご姫の1期終盤、アウラーにハマったのをきっかけに
アウラー声を求めて(だって本編で全然出て来ないから…!)彷徨い、クラスターエッジに到達。
一緒にクラ学も聴き始め、そこからはもう転げ落ちるように下野さんの可愛らしさにやられっぱなしです。
今ではもうアウラーとは別に、下野さんご本人の大ファンでございます…!!!
3.最後に聞いた声優の声は?
今ヘキサゴンを見ているので、ナレーションの田中真弓さん。
4.好きな声優五人について語る
●下野紘さん
まあ上に書いた通りな訳ですが。まさかこんなに声優さんご本人に夢中になる日が来ようとは
夢にも思いませんでした!クラ学でのいじられキャラっぷりの可愛らしさは半端無いですよ…!!
勿論、アウラーや田島、アゲートなどなど役柄の声も可愛らしくて大好きです。
またテレビでアウラーっぽい雰囲気のキャラをやって頂けたら良いなあとこっそり希望〜。
●福山潤さん
福山さんを知ったのは陰陽大戦記のりっくんで、なのですが、本格的に好きになったのは
劇場版xxxHOLiCの四月一日役です。凄くピッタリで驚くと共に声の雰囲気が好きだなあ、と。
そしてクラ学の淡々とした切り込みっぷりが素敵。こっそり、下野さんとのコンビが大好きだったり。
●井上和彦さん
もうこの方は元々好きな声優さんの一人であった訳ですが、レジェンズのシロンで撃沈。
あの声、素敵すぎです・・・!!そしてレジェンズで5役(シロン、ねずっちょ、ランシーン、カネルド、
わるっちょ)をこなしたのも、もう素晴らしいとしか言いようがありません。役者魂見せて頂きました。
夏目友人帳のにゃんこ先生もとても素敵でした…!大好きです!!!
●松本梨香さん
言わずもがな、ライジンオーの仁役からずっと大好きでございます。
お腹の底から出されている力強い声が格好良くて素敵で大好きです。
今のポケモンのサトシの声も好きですが、仁みたいな役もまたやって頂きたいです。
●田中真弓さん
私の田中さん初認識は「魔神英雄伝ワタル」(初代)から。
そして「声優」というものを初めて意識して見たのが初代「ワタル」でした。
色々な意味で私にとって特別な、とてもとても大好きな声優さんです。
幅の広いキャラクターをこなしていらっしゃって、もう凄いの一言では言い表せません。
あと、田中さんの声は凄く聴いていて落ち着きます。安心できる声、というか…。
余談。
クラスターエスの4人組(下野さん&福山さん&岸尾さん&吉野さん)が大好きなのです…!!
声優さんとしても勿論大好きなのですが、みんなで集ってわやわやとやっているのが可愛くてとても好き。
ああもうクラ学復活しないかな!!!公開録音とか面白そうで行ってみたかったなーと今更ながら思います。
団体、集団ものが大好きなんだー…!!おお振りキャストの仲良しっぷりもとても素敵で大好きです。
以前と比べて、ブログなどネットで声優さんの素の部分が出てきているのも影響しているのだと思います。
他の声優さんグループも気にはなっておりますが、とりあえず下野さんを中心にこっそり応援していこうかなと。
『』バトン (指定『らいか・デイズ』)
1. PCもしくは本棚に入っている『らいか・デイズ』
PCには無いなあ・・・。 本棚は単行本1〜5巻、むんこコレクション、
まんがタイムオリジナル&まんがホームが2005年5月号〜最新号まで。
あと入ってはいませんが2006年&2007年らいかカレンダーがあります。
2. 今妄想している『らいか・デイズ』
主に竹田vらいかで、ラブな話とか二人の将来とか。
バレンタインの話の後日談とかバザーの話の後日談とか、
将来竹田とらいかが結婚したら、らいかは働く奥様になるのかそれとも主婦になるのかとか、
竹田は普通に働くのかコックになるのか主夫になるのかとか(笑)。
そして妄想の中であっても、あまりいちゃつかず、さり気なくラブな竹田vらいかに悶えます。
3. 最初に出会った『らいか・デイズ』
「ひらのあゆコレクション」を購入、同誌に収録されていた「らいか」を読んだのが出会いでした。
初めて読んだ時は普通に読んだだけでさして興味を持たなかったのですが、その後に購入した
同じく「ひらのあゆコレクション」に収録されていたバザーの話のラスト4コマ(2巻収録)に激しくときめき、
速攻1巻を購入してノックアウト。現在に至ります。
4. 特別な思い入れのある『らいか・デイズ』
バレンタイン話や遊園地デートを筆頭に、竹田vらいかエピソードには全てにおいて
並々ならぬ思い入れがある訳ですが、特別となるとやはりバザーラスト4コマかなあ。
誰もいない所でひっそりとらいかちゃんに暖かい気持ちを見せる竹田が大好きです。
もう一つ。1巻収録の「思春期の入り口」が・・・!!
自覚無く静かに竹田を意識し始めたらいかちゃんが可愛くてたまりません・・・!
ああもう可愛いな〜可愛いな〜(ごろごろ)
アニメバトン
☆一番好きなアニメは?
「絶対無敵ライジンオー」
☆その理由は?
「レジェンズ〜甦る竜王伝説」「絶対無敵ライジンオー」「魔神英雄伝ワタル」
この3作品が私の中で横一線に並んでトップだった為、散々悩んだのですが、
やはり一番はライジンオーかなと。私の好きな要素全てが詰まった作品です。
☆好きなヒーローは?
田島悠一郎、シュウゾウ・マツタニ、日向仁、戦部ワタル、ヤマト王子。
とりあえずヒーローっぽいキャラで好きな人達を。
☆好きなヒロインは?
水無灯里、白鳥マリア、忍部ヒミコ、春風どれみ、ナルシア。
…ヒロイン…で良いのかな?ってキャラの方が多いような。
☆好きなキャラは?
アウラー、ブライト、四月一日君尋、花井梓。
ヒーローとはちょっと違うかなーと思う雰囲気の子達。大好きです。
☆好きなペットキャラは?
ねずっちょ(ペットじゃねえー!!)、デンスケ。
☆好きなオープニング曲は?
「キミノアシタ」(ふたご姫Gyu!)、「プリズム」(電脳コイル)
「風のレジェンズ」(レジェンズ)、「ドリーム・シフト」(ライジンオー)
「STEP」(ワタル)、「Butter-Fly」(デジモン)、「ウンディーネ」(ARIA)
☆好きなエンディング曲は?
「ありがとう」(おお振り)、「地球防衛組応援歌」(ライジンオー)、
「アシタハアタシノカゼガフク」(デジモン02)、「虹の彼方に」(ワタル2)
「風の魔法」(ポポロ)、「わたしのつばさ」(どれみ)、「夏のまほう」(どれみ劇場版)
☆印象に残っている挿入歌は?
「空色の指先」(レジェンズ)、「シンフォニー」(ARIA)。…涙。
別の意味で凄く印象に残っているのは
「ちちをもげ」&「無敵フォルゴレ」&「ベリーメロン」(ガッシュ)、
そして「レジェンズクラブの歌」&「レジェンズクラブ応援歌」(レジェンズ)
最高です。
☆好きな巨大ロボットアニメは?
「絶対無敵ライジンオー」「元気爆発ガンバルガー」「熱血最強ゴウザウラー」
「魔神英雄伝ワタル」と「魔動王グランゾート」…は「巨大」ロボットアニメに入るのかなあ。
☆印象に残っている巨大ロボットの武器は?
エルディーカイザー(グランゾート)
大地が掌に拳を当ててすうっと引くと剣が出てくる所が格好良くて凄く好きでした。
☆好きな魔女っ子アニメは?
「おジャ魔女どれみ」「ミンキーモモ」「ふしぎ星のふたご姫」
「プリキュア5」は魔女っ子アニメ…?
☆好きなファンタジーアニメは?
「ポポロクロイス物語」「ハピラキビックリマン」「とんがり帽子のメモル」
「蟲師」も一応和製ファンタジーかな…?
☆好きなスポーツアニメは?
「おおきく振りかぶって」。
☆好きなコメディ(ギャグ)アニメは?
「セクシーコマンドー外伝すごいよ!マサルさん」
「あずまんが大王」
☆好きなSFアニメは?
「21エモン」「ママは小学4年生」
☆好きな名作アニメは?
「愛少女ポリアンナ物語」
☆好きな怪奇?アニメは?
「xxxHOLiC」「悪魔くん」
☆好きなアニメ映画は?
「デジモンアドベンチャーぼくらのウオーゲーム!」
「天空の城ラピュタ」「xxxHOLiC劇場版」
☆このジャンルにはまらない好きなアニメは?
「電脳コイル」「桜蘭高校ホスト部」「味楽る!ミミカ」
「レジェンズ〜甦る竜王伝説」「ARIA」デジモンシリーズ。
☆記憶に残っている最初のアニメは?
「まんが日本むかしばなし」かと。
☆今、放送中の好きなアニメはありますか?
「おおきく振りかぶって」「電脳コイル」「Yes!プリキュア5」
「味楽る!ミミカ」「ハピラキビックリマン」
☆もう一度見たいアニメは?
「OKAWARI-BOYスターザンS」「ドテラマン」「ビックリマン」「宇宙船サジタリウス」
「とんがり帽子のメモル」「スプーンおばさん」「メイプルタウン物語」
辺りをもう一度見てみたいです。子供の頃凄く好きだったんだよな〜。
☆おまけ、好きな特撮は?
「宇宙刑事ギャバン」とか好きだったなあ。
(2007,9,26 修正)